はじめまして。ヨシダです!40代&未経験で転職に挑んだらスパーんと失敗した。なんて経験、ありませんか?私もそうでした。だけどそこからどう立ち上がって前に進んだかを、ざっくばらんにシェアしますね
思い込みが落とし穴だった話
40代になってまだイケそうって妙に自信あったんですよね。未経験OKと聞いて即応募したのに、書類でバッサリ落とされてショック。
未経験OK=簡単って思い込み、これが最大の落とし穴でした。
面接まで行けた案件でも、なんとなく雰囲気が違う。
若手ばかりの話題に置いていかれたり、面接官からは若い人をとりたいんですよね、という本音が垣間見えたり、、、。
この時思ったのは、あ、未経験だけじゃ戦えないんだなってことです。
諦めなった理由
そこで気づいたのはそのままじゃだめだってこと。
資格で見た目に差をつける
簿記3級、MOS、介護初任者研修、新しく勉強しながら履歴書に加えると努力してるアピールになる。
転職エージェント
履歴書のブラッシュアップや模擬面接、非公開求人、一人じゃ出会えない情報が舞い込んできました。
ブログやSNSで体験をシェアする
自分と同じ40代未経験者に響くことが多くて「共感した」「励まされた」って言ってもらえるのが地味に力になりました。
勝ちパターンまとめ
対策 | 内容 |
資格・スキル | 簿記・宅建・介護など業界に関わる資格を取得してアピール力UP |
柔軟性 | 年収は多少下げてもいい。待遇はこれくらいなら妥協できる。など選ぶ基準を広げた |
エージェント活用 | 自分だけでは出会えない情報やフォローがもらえる |
発信・体験シェア | 失敗も含めて伝える。ことで読者の共感を呼び、自信につながることもあり |
まとめ:40代未経験でも前に進める理由
不安や失敗はあるけど、それを無駄にせず、次の一歩へのステップに変えていけるのが40代の強み。
- 一度傷ついたからこそ見えること
- 無理しなくても、自分らしく進める方法があること
こういう実体験を読んでもらうことで、誰かのもうちょっと進もう、に変われたら、この記事書いてる甲斐があるなと思ってます。

コメント